忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 05:01 】 |
トレード小ネタ
1.末尾は9にするといいです。
理由:トレードの手数料は四捨五入ではなく切り捨てです。
20TPで売った場合→手取り18TP、手数料2TP
19TPで売った場合→手取り18TP、手数料1TP

ささやかですが、売り手が得するんです。小さいことからこつこつと。

2.買うもの、売るものは時期を見ましょう。
簡単な時期として、猛撃・蛮王・極撃等の隠し素材は期末に高くなりやすいです。
(隠し付与の準備をするため)
豪傑・単騎攻撃武将のレベルアップは序盤に高くなりやすいです。
(単騎武将の火力を上げたいため)

3.転売をにらむなら基本は500TP以下で売る物をチョイスしましょう。
手数料の比率があがるため、利益が出しづらくなります。

こんな感じかな。

エース格の出品って実際はすごい手数料が高いからあまり行われない手段です。
飛将が4万で売れたってのを見たことがありますが手取りは28000そこらでした。
PR
【2011/07/02 23:38 】 | カード | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
飛将について

素材10000~15000します。
たいていのサバで思いっきり高いです。

で、3コス飛将について。
9に出来ないならURリョフ・孫策で十分かなって正直思いました。
それくらい戦力差が小さいです。

3.5コス飛将について。
ガンリョウが素材より安く買えるならガンリョウ重ねるのがいいかと。
初期飛将もちのうえに攻撃力3.5コスSRのトップクラスって反則だろう。
400にしておけばいいのに・・・ 私は文醜につけてるんですが、
飛将種に費やした分考えたらかかったTPは少しだけガンリョウが多いですが、
攻撃力の基礎値分負けてる感じです。
基礎値10ってかなりでかいです・・・

失敗すると相当心がぽきっといきます、飛将。ガンリョウに飛将ならレベリングスキルも
猛撃やゴクゲキといった無理スキル付けることも出来ちゃいますからね。
 

【2011/07/01 23:39 】 | カード | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
寝落ちしてたっ

よく聞きます、ラストまでに生産する資源量とレベルアップに必要な資源のバランス~ってお話。

13は何日、14は何日でペイできます~ってお話ありますよね。

私は考えてません。
資源に余裕がまだあるな、と思ったら低レベルから優先して上げていきます。
と、言うのは

月収100万円の時に買う1万円のゲームと
月収10万円の時に買う1万円のゲームは

金額自体一緒ですが、自分にとっての価値は違います。
(私の場合ですが、たいていの方は同じはず)

資源が足りなくて立てれない状態では立てれませんが、
足りてるならどんどん上げれば生産はあがりますからね。

1期や2期で内政が足りない~って相談に乗った方の多くは
資源をLV10程度で止めていっていました。
序盤の拠点から10程度で止めていくから軍事や武器の
インフレ爆発なレベルアップが全然無理な状態に。

拠点が高☆ならまだしも、そうでない上に資源を早い段階で止めたら
当然資源は欠乏しますよね。

これは過去空白さんと論争したこともあります。

私は上級の武器10にしていましたが、
空白さんはそんな資源あるなら兵作るほうがいいじゃねーか。
ペイできないだろ、もったいない。

って論争でしたが、現在空白さんは武器10スタンダードです。

わざと資源を余らせるように内政を行い、余った資源を使うのです。
(よく聞くのが上級開発の時の9,10予約する~ってパターンですね)

まぁ空白さんの場合、前は兵の生産が追いつかなかったけど
今は10にしても元が取れるだけ作れるんだーとか言うかもしれませんがw

ついでにレベリングのコツとして。

簡単な優先順位

宿舎2万>>>メイン兵科生産施設15>>遠征訓練所の高LV>>>武器開発の高LV

って感じです。ただ、武器開発とかは資源が余る状態でしかできないと思われますので
日ごろから地味に上げていくべきではあります。
↑はすべて白紙ならどれからほしいか、っていう優先順位です。

 

【2011/06/30 23:48 】 | 内政 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
なんか名声のたまり方がおかしい・・・
1日で5以上増えていきます・・・

昨日確か108で明日か明後日には拠点、って言ってたのに
すでに115だ・・・

私より上位の変態も多数おられるし!

そうそう、軍事もだいぶ進みました。キャパ5000ちょい、兵舎9遠征7まであがってます。
スズメは現在45位です。早く軍事で王佐したいのですが砦の殲滅&車出兵も行っておりますので
さすがにデッキがもたねー!

あ、友人がSRカンウに飛将つけてました。4コスの出品が多いこの鯖ならまぁ7くらいまではあげれるのかな?
と思います。うちは突破のカンウさん買いましたけどね!
でも考えてみたら武将単騎能力はURカンウより弱いのか・・・
(突破7で120%UP移動128%UPです)
まぁ基本修練&攻撃5万移動100というロマンをしたいだけなので問題ないですがっ

早くレベリングしたーい!準備がんばるよ!
目標2カ月前の終了告知にはレベリングを開始すること!!!!(戦争がなければ)
あれば状況はその時に応じて変わるので何とも言えませんが・・・w
【2011/06/29 22:56 】 | 内政 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
少しずつ資源が

余る時が出てきた。王佐発動してないと結構たまるんだけど
倉庫がまだ9万しかないからあふれそうだった・・・

明日か遅くても明後日には拠点6になりそうです。

剛田恐るべし・・・

高☆イナゴ生活もそろそろ終わろうとしております。というか疲れたからそろそろ切り上げるっ

軍事の準備も始めたし、戦争が起きるかどうか、などなど色々ありますが
レベリング体制が整うのはかなり早い段階から整いそう。
下手すると2カ月以上あるかもしれん・・・・
軍事の準備が早かったので全部大宿舎にしてます。おそらく途中からは王佐使う予定です。
王佐4枚いるので3拠点内政で王佐、本拠王佐~で。といっても砦攻略平行してますので
デッキの都合もあります。劉備置くスペースがないよ・・・

そういう意味でもやはり1日2シンイが使えるように、手元にシンイが6枚ほしいですね。
(現在は2枚)

計画的に使えばシンイは1日2枚使えればいいはずという理論になります。
飛将回復時間8時間なので1日2回使えばフル稼働が可能、と。
拠点建て替えも最短6時間ですしねー。

で、この6枚でザオリクも最悪可能な状態にしておけばばっちりじゃないかな!

今手元にあるシンイは・・・ SR郭嘉とR龐統・・・ レベルアップ無理!

ザオリクしたかったら7枚必要なルパンでした。
(LV10が3枚あればいいんですが、10なんてどうせ無理です。なるわけがないっ
第一、後4枚作れるかも怪しいわー!高いんだよ・・・;)
【2011/06/28 23:35 】 | 内政 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>