× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
エース武将の育成について。
昔、私は3種持とうと思ってました。しかし必要ないですね。 できる限りエースを強化がまず第一。 ゆとりができてからサブですね。 流れで言うと、 1期目→目標10万 2期目→目標15万 3期目→目標25万 4期目→目標40万 って感じかな。1期目の目標はLV300近い猛撃8テンイで達成できます。 猛撃を一騎とかにすると敷居は下がりますがレべリングがつらくなります。 2期目はできれば飛将を狙っていきたいですね。 まぁ無理でも3.5コスの育成は開始しておきたいです。 3期目は飛将をラストまでに気合いで!!! つけるならぶっちゃけ3.5コスのほうがいいと思います。 3コスだと5期でちょっと厳しい展開が。 4期でがっつり飛将のスキルアップ。3.5の8~9を目指しましょう。 付与が一番きつい部分ですのでぶっちゃけガンリョウがお勧め。つけなくていいから。。。 で、兵科がなんでもいいっていう理由は兵科は簡単にコントロールできるからです。 無課金でも拠点を立てて5~6時間もあれば兵舎・弓厩舎・厩舎+兵10を作成することが可能です。 落としたい領地と相性のいい兵を10作って単騎武将とセットで出兵すれば武将の兵科を変更できます。 わかりやすい例としては、 チョウヒ(槍武将)と騎兵9で出兵させると、その兵科は90%騎兵、10%槍となります。 つまり、チョウヒの攻撃力の90%が騎兵兵科になるという! 知ってる人も多いでしょうが知らない人のために書きました。 単騎が圧倒的に強くなると兵科コントロールさえ面倒になりますけどねっ だから単騎を圧倒的に強くするのが一番いいです! 複数持つのはゆとりができてから! (ゆとりがある人は最初から複数でも問題ないですが微課金だときついっす) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |