忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 09:19 】 |
世の中には

恐ろしい人が多いですね。
飛将とか、作った当時俺TUEEEEE、鯖でも飛将ついてるのって
5人くらいしかいないんじゃね?って調子に乗ってました。(3期開始時とかね)
しかし色々なブログやチャットルームなんかで話を聞いていると
3コスなら大半が9という恐ろしい事実!
売りに出てた飛将も9が2枚、両方落ちた値段は4万TP前後だったとか・・・

神医だって持ってる人なんてレア!と思ってたら複数枚保持者が何人も・・・

個人的主観で
無課金・微課金・軽課金な人は

王佐=飛将>神医

かなぁと思います。ま、飛将はどんな立場でもあるなら劇的に環境が変わる1枚。
王佐は飛将よりだいぶお手軽だから優先順位を高くしてます。
飛将のために切り詰めるといっても王佐くらいは作ろうよって意味で。

廃課金な人だと
神医>飛将>>>>>王佐ですね。

即完了すりゃ王佐いらないし。
飛将自体もあるだろうし。4コス系の初期スキル飛将かもしれませんが。
こうなると連射性能&しんでも起こせる神医がほしくなります。
飛将の付与にこだわらず重ねられると思うので、飛将付与にはこだわる必要ないかなーと。

もっと神医がほしい・・・ レベルアップできるカードに神医つけたいよおおおおおおおおおお

PR
【2011/06/03 01:16 】 | カード | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
内政武将の話題に便乗

はい、内政武将の話題に便乗します。
序盤→配置できる内政官の数が少ない=高コストがいい
中盤以降、拠点の数は増えるけどなんだかんだで育つペース考えると高コストがいいと思う。
(完全無課金の場合はデッキがきついのでこの段階で2コス17の出番があるかも)
終盤、レベリングにより討伐ためにデッキが圧迫される状態、低コストがいい

というのが大まかな流れですが、
拠点Aと拠点Bが完全に同等になっている状態と仮定して
3.5コスの高知力を2コスが2名がかりで上回れば
そっちのほうがお得、ってシンプルな図なんですよね。(0.5コス重いですが)

つまり、育成中の知力35程度の2コス2名じゃ80クラスまで育った3.5コスには及びません。
育成難度については当然3.5より2コスの方が面倒です。スキル倍率がね・・・

序盤=3.5コスLV250の勝ち
中盤・デッキ課金=3.5コスレベル250の勝ち
中盤・デッキ未課金=2コスレベル200*2もあり
終盤=2コスレベル200*2もあり

個人的にはこんな感じです。討伐の都合で3.5がおけないことが多々あるため、
2コスを出陣させてる場合が筆者もありますので。

こうしてみてトータルの意見として言わせてもらえば、一番きつい序盤の資源が大事だと思うので
まずは3.5コス内政官を1枚高レベルにして王佐つけましょう、と言いたい。

常識の内政官と完全に別枠の存在だと思うのはRホウトウ様。これだけは別格。正直えげつないと思います。
【2011/06/01 22:14 】 | カード | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
覇道論争
覇道論争が行われているようですね。

私も他スキルが使えないのをかんがみて必須ではないと思います。

TPパフォーマンスが非常に悪いのも事実です。

おそらくは利用価値としては戦力がほぼ拮抗してる状態でのみ、差が出る部分だと思います。
が、これは数字上だけのものであって、使用者が楽なのは間違いないですね。
土地の忠誠は時間以外で回復しません。よって援軍が入れられていて、随時入れれる戦況では
覇道なんてぷーですが入れられない状態のとき、めまいがするような進軍速度で攻められますよ。
まぁ盟主の立場でこれに遭遇したらその時点で試合終了間近でしょうが。

実働隊が使うと快適&その1名で複数名の動きを止められる破壊力があります。
神医と比べるものじゃないと思うんですけどね。
戦略として貴重な1種であり、それ以上でもそれ以下でもないと思います。

どっちがほしいか?そりゃ俺だって神医のほうがほしいわっwwwwwwwwww
【2011/05/31 22:09 】 | カード | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
久々の回顧録
伝説のままもこはお隣さんでした。

チャット大好きななんでも屋でした。
大督のアイ(放送禁止)さんと砦や必要攻撃力算出・管理などのサポートと
まさになんでも屋。
めんどくさがりの俺にたっぷり押しつけられまくってました。

キャラクターも面白く茶室では大人気!横で毒を吐く筆者!

おそらく同盟の大半の人はガラの悪いやつだと筆者を思っていたはず!!!!
ままもこファンはいっぱいでもてもてでした。なんだこの差はっ

まぁ茶室ではじけすぎてダンディーなイメージで売りたかった
筆者の野望はことごとく打ち砕かれました。

ままもこのせいで。
【2011/05/30 22:24 】 | 回顧録 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
さてさて
世の中には変態がげに多きことよ。
先日チャットでお話したPさんもかなりの変態でした。
飛翔は当然で、シンイ複数枚と4コス修練位は持ってるぜって人が多すぎるな・・・
負けてられないぞとキョチョから槍極撃を削除して兵器修練をつけました。
まぁ6~8位まであげておけばとりあえずつなぎとしては十分だろう。

兵舎じゃなくて兵器です。

レベリングする予定じゃないキャラの極撃なんて飾りだとやっと悟りました。

目的に応じてスキルを付けるべきですね、本当に。
俺ってお馬鹿すぎる・・・
【2011/05/30 13:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>